top of page
NEWS


宮崎県小林市の高校生向けに特別授業を実施
実施:2025年7月7日 【VR×福祉×教育】 "VRを活用した未来の福祉プロジェクト" Meta(Facebook Japan)との連携のもと、宮崎県にて地域密着型のVR教育プロジェクトを展開中です。 ここでは高校生を対象とした授業に、地域のアクティブシニアをゲストに迎え...
事務局
7月7日読了時間: 1分


令和7年度より、石川県より能登半島地震の支援事業者として活動することとなりました。
実施:2025年6月24日 令和7年度より、石川県より能登半島地震の支援事業者として活動することとなりました。 現在は、被害状況の把握のため珠洲市にいます。 まだ爪痕が深く残る地域で、一つひとつ丁寧に支援に取り組んでいこうと感じました。...
事務局
6月24日読了時間: 1分


「VR福祉ジャーニー」開催のお知らせ
実施:2025年6月11日 一般社団法人デジタルステッキ(代表理事:登嶋健太)は、福祉領域における革新的なVR体験を一般公開し、企業パートナーシップの創出を目指す展覧会「VR福祉ジャーニー」を下記のとおり開催いたします。高齢者施設や障がい者施設で好評を博している50種類のV...
事務局
6月11日読了時間: 2分


VR旅行サービスがテレビで紹介されました
実施:2025年3月22日 3月22日(土)夕方に放送されたテレビ番組に出演しました! 高齢者施設でのVR旅行イベントが生まれ育った横浜でご紹介いただき嬉しかったです。 https://www.yokohama-sdgs.jp/topics/aoharusdgs/
事務局
3月22日読了時間: 1分


香港の高齢者施設を視察し、VR旅行体験のデモを実施!
実施:2025年3月18日 2025年3月18日~23日まで香港の高齢者施設を視察しました。 また香港の事業者にVR旅行体験のデモを実施! 日本と香港の介護事情についてやサービスに関する情報交換を実施しました。 プロジェクトがまた一歩前進してとても嬉しいです...
事務局
3月18日読了時間: 1分


イベント開催!!「たびの福祉展」が新宿駅前で!!
実施:2025年2月20日 「たびの福祉展」開催しました 20代~90代まで幅広い世代の皆さんと、楽しい時間を過ごせました! 「また旅に行きたい!」そんなワクワクを感じてもらえたなら嬉しいです これからも開催予定なので「今回は行けなかった…」という方もぜひチェックしてくださ...
事務局
2月20日読了時間: 1分


社会福祉法人千楽にてVR体験会を実施しました
実施:2025年1月27日 不登校・ひきこもり・困窮家庭の子ども、障害のある人、独居のお年寄り……なんらかの「つながり」を求める人のための居場所カフェでVR体験会を実施しました。 障がいの当事者がつくるVRアートや世界旅行をご用意していて、交流いただくだけでも支援になるので...
事務局
1月27日読了時間: 1分


小田急電鉄と東京大学先端研のXR展示に「デジタルステッキ」が参加!高齢者の課題解決と新しい体験をVRで
実施:2025年1月13日 はじめに この度、小田急電鉄株式会社が東京大学先端科学技術研究センター身体情報学分野(稲見・門内研究室)とタイアップして開催しているXR展示に、私たち一般社団法人デジタルステッキが開発に携わったコンテンツが紹介されています。高齢者の皆様が直面する...
事務局
1月13日読了時間: 3分
bottom of page
